盛岡市カイロプラクティックたんぽぽ 電話番号019-624-4976

感染症対策実行宣言

感染症対策について NEW
家族、職場でのインフル、コロナ陽性の疑い、発熱、倦怠、寒気、風邪等の症状のある方は、必ずお電話にて予約変更のご連絡をお願いいたします。ご家族(特にお子さま)に症状がある場合も同様です。1週間後以降の日程を目安とした予約日時をご案内させていただきます。他の来院者さんに安全安心な施術を提供するための対策です。ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

⇒ 当院の取り組みについて
「新型コロナ感染防止対策」と みなさまへのお願い

カイロプラクティックたんぽぽでは、日々、清潔&快適な院内環境を目指しております。
待合室、施術室それぞれに空気清浄機を設置の他、オゾン殺菌・消臭、施術ごとの消毒を行い、
清潔&快適な環境で、皆様をお待ちしております。
院内の様子はコチラです。
Read Article

講演・セミナー

講演活動

平成20年より、(財)岩手県市町村職員互助会主催「シニアライフプラン講座」にて行った講演のご紹介。

「平成20年 シニアライフプラン講座」

H20シニアライフプラン
2008+08+30_0011_convert_20080830171407


県内の市町村職員さんのうち、50歳代の退職を控えた方へ、カイロプラクティック的な視点から、加齢により生じてくる身体の問題や健康を維持するためのポイントをテーマに、お話をさせていただきました。
姿勢にかかわる要因や、加齢による姿勢の変化、それにともなう筋力低下や関節の不動、固定化、これらを防ぐための方法などを参加者のみなさんと一緒に身体を動かしながら、講演をすすめさせていただきました。

「平成21年 シニアライフプラン講座」

H21シニアライフプランjpg
sumichanfoot


20年度同様、県内の市町村職員さんのうち、50歳代の退職を控えた方へ、カイロプラクティック的な視点から、「姿勢」をテーマに、加齢により生じてくる身体の問題や、健康を維持するためのポイントをお話をさせていただきました。
この年は、講演後、希望者を対象に、自宅や職場で手軽にできる体操の紹介もさせていただきました。
毛髪やお肌と並んで、年齢が顕著に現れるのが「姿勢」。
一旦、姿勢が崩れ始めると、歩行に悪影響が出てしまうばかりか、筋肉や関節の痛みも起こしやすくなり、加齢にともなう身体的変化による弊害も加速させてしまいます。
今回は、講演や実技の中で、一般に言われている、筋肉を鍛えていくことで、きれいな姿勢を保つという方法ではなく、あえて「骨」を意識した姿勢作りのコツを紹介させていただきました。また、別日には特に足、脚のセルフケアについて、実技を行ってきました。
足の構造的、機能的な特徴に基づいて、足の模型を使いながら、セルフケアのコツをお伝えしてきました。
参加者の方々からも、「足が軽くなった」という声もいただきましたよ。

「平成22~23年 シニアライフプラン講座」

H23シニアライフプラン2jpg
H23シニアライフプラン


経年変化による不調の予防のためにも、よりよい姿勢で暮らすということは、とても大切です。
今年も、これまでと同様に「姿勢」について話をさせていただきながら、参加者の皆さんには、途中途中で、実際に身体を動かしてもらい、「加齢姿勢」 の予防エクササイズを紹介させていただきました。
そして、「筋力」に比べ、どちらかと言うと軽視されがちな「身体の柔軟性」について、その低下によって引き起こされる弊害を知っていただき、「柔軟性の維持・向上」のもつ重要性をお伝えしてきました。

Return Top